2014年04月29日

子ども部屋。

うちの3姉妹には
それぞれの片づけスペース(自分の部屋)がなく


それが原因で、モノがなくなったり
自分のモノが妹に使われてケンカになったり
オモチャがあらゆるところに散乱したりする事も多く


「なんとかせねば・・・」
とずっと思っていたのです。


今日も朝から
「それ私の返して!!!」
「私が見つけたんだもん!!」
というケンカがはじまり


ついにキレた母。(私)


「カーマに買い物行ってくるから、待ってて!!!!」
と家を飛び出し、カラーボックスと板をいくつも購入して


怒りのパワーをぶつけながら完成した子供部屋


子ども部屋。


カラーボックスだらけですが(椅子もカラーボックス) (^_^;)


なんとか、それぞれのスペースを作ることに成功しました。


自分もモノは自分の場所にしまうこと。
アイテムごとに分けて、分かりやすくしまうこと。
を教えて今日の一日は終了しました。
( おかげで、今から仕事するハメに・・・もう夜も22:30(>_<) )


まだ細かいオモチャが散乱して、きちんと片づけられてない状態ですが
自分の机が出来たことに娘たちも喜んでくれました。


1万円もかからず学習机&収納スペースが作れるなんて(笑
カラーボックス最高だね(*^_^*)




同じカテゴリー(子育て)の記事画像
【越前松島水族館】子どもたち夏休みの思い出♪
キッズたちのパラグライダー体験-豊橋市高塚町エリア
梅狩り → シロップ
運動会=弁当
ザ・スイカ横切り!!
ボルダリングにチャレンジ!
同じカテゴリー(子育て)の記事
 【越前松島水族館】子どもたち夏休みの思い出♪ (2017-09-10 00:13)
 キッズたちのパラグライダー体験-豊橋市高塚町エリア (2017-08-25 21:55)
 梅狩り → シロップ (2015-06-12 15:34)
 運動会=弁当 (2015-05-23 16:57)
 ザ・スイカ横切り!! (2015-05-09 11:22)
 ボルダリングにチャレンジ! (2015-03-14 21:13)

Posted by コキュー☆えみサン  at 22:39 │Comments(0)子育て

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。