2014年02月22日

いっそにたべよ。

土屋家の3女。
ただいま、2歳と7ヶ月。


すごく食べることが好きでして。


誰かが何かを食していようものならば
「いっそ(一緒)にたべよ」


と言って欲しがります。


朝は、小学生の長女が朝食を食べている頃に起きる3女。
まだまだボーーーーッとしているのに、ごはんを食べる長女に一言
「いいなー・・・いっそにたべよ」


私が薬を飲んでいると
「たべるたべる!いっそにたべよ」
(いやいや、薬なんですよコレ・・・)


ビニール袋の中には何やら美味しいものが入っていると思っているらしく
「ベリベリ」とビニールの音がする方向へまっしぐら!!!


自分が一番早く起きたときは、グズリもせず真っ先に冷蔵庫に向かい
食べられるものを物色(今朝はチョコレートを発見したらしく)勝手に食べている・・・


ちょっと、今日びっくりしたのは
3女が昼寝をしたので、「ここぞ!!!」と私は買っておいたスイーツの袋をペリペリ・・・


その音に反応した3女!!!
寝ていたハズなのに、私の背後でニコニコしている!!!


そして、一言


「いっそにたべよ」






命名:妖怪いっそにたべよ




もう、私の頭の中は、この「いっそにたべよ」がグールグル。


そして、食べる姿も勇ましい。
食べるジャンヌダルク。


いっそにたべよ。
▲1年ぐらい前の「妖怪いっそにたべよ」


いっそにたべよ。
▲半年ぐらい前の「妖怪いっそにたべよ」


いっそにたべよ。
▲1ヶ月前の「妖怪いっそにたべよ」




口いっぱいにほおばるほおばる。
めちゃめちゃ美味しそうに食べるので、わたしが「いっそにたべよ」と言いたくなる。









同じカテゴリー(子育て)の記事画像
【越前松島水族館】子どもたち夏休みの思い出♪
キッズたちのパラグライダー体験-豊橋市高塚町エリア
梅狩り → シロップ
運動会=弁当
ザ・スイカ横切り!!
ボルダリングにチャレンジ!
同じカテゴリー(子育て)の記事
 【越前松島水族館】子どもたち夏休みの思い出♪ (2017-09-10 00:13)
 キッズたちのパラグライダー体験-豊橋市高塚町エリア (2017-08-25 21:55)
 梅狩り → シロップ (2015-06-12 15:34)
 運動会=弁当 (2015-05-23 16:57)
 ザ・スイカ横切り!! (2015-05-09 11:22)
 ボルダリングにチャレンジ! (2015-03-14 21:13)

Posted by コキュー☆えみサン  at 23:40 │Comments(0)子育て

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。