2009年09月09日

次女のこと。

今日は、ちょっと次女のことを書こうかと思います。

2008年5月26日に誕生した(現在1歳3ヶ月)の次女は
4ヶ月検診の時に

先天性股関節脱臼 せんてんせいこかんせつだっきゅう

という右側股関節が脱臼している病気だという事が判明しました。

リーメン治療中の娘


































それから、半年間、このような「リーメンビューゲル」という装具を1日中装着して過ごす日々が続き
「この器具で股関節の脱臼が直らない場合は手術をします」
というお医者さんからの言葉にドキドキしながら過ごしました。

次女の場合、リーメン装着から1ヵ月後に脱臼ははまり。
今年5月に、リーメンの治療も終了し、今は元気に歩くこともできるようになりました。

治療期間の半年間、いろんな不安がグルグルと頭によぎっっていました。
・手術になったらどうしよう?
・歩けるようになるのか?
・将来痛みが出ないか?

そんな中でも、仕事をしなくてはいけない自分もいたりして
いろんな葛藤がありながらも、誰にも不安をぶつける事もできずに過ごしていました。

元々、相談するっていうのが苦手なタイプなため
自分がまいってしまって、メニエール病になってしまったのですが・・・icon10

どすごいブログをやろう!
って思った要因の一つに、次女の病気の事があります。

私の場合は、mixiやネットで、同じ病気のお子さんを持つ方の声や
洋服の選び方、床ずれしないアイデアなどなど、情報を収集しまくっていましたが

もし、もっと身近に同じ気持ちの方がいてくれたら
適切なアドバイスをくれる人がいてくれたら
もっともっと心強くて、もっともっと前向きな気持ちで過ごせたんじゃないか?
って思うんです。

次女のこと。

自由に動いて、歩いて、遊んでキラキラ
13歳になるまで、通院はしなくちゃいけないのですが、次女は元気印で過ごしていますicon

同じ病気のお子さんをお持ちの、お母さん・お父さんがいらっしゃいましたら
気軽にコメントしてくださいね!
なんの役にも立てないかもしれませんが・・・icon10

さぁ!!!とにかくとにかく!!
母ちゃんは、今日もがんばりま~~~っす!


同じカテゴリー(子育て)の記事画像
【越前松島水族館】子どもたち夏休みの思い出♪
キッズたちのパラグライダー体験-豊橋市高塚町エリア
梅狩り → シロップ
運動会=弁当
ザ・スイカ横切り!!
ボルダリングにチャレンジ!
同じカテゴリー(子育て)の記事
 【越前松島水族館】子どもたち夏休みの思い出♪ (2017-09-10 00:13)
 キッズたちのパラグライダー体験-豊橋市高塚町エリア (2017-08-25 21:55)
 梅狩り → シロップ (2015-06-12 15:34)
 運動会=弁当 (2015-05-23 16:57)
 ザ・スイカ横切り!! (2015-05-09 11:22)
 ボルダリングにチャレンジ! (2015-03-14 21:13)

Posted by コキュー☆えみサン  at 12:28 │Comments(10)子育て

この記事へのコメント
私も小さいころ体が悪くて中学生位まで検診に行ってました。
どんなことでも気軽に相談できるこのブログを作ってくれたコキューさんにはどすごい感謝してます!
Posted by オガサン at 2009年09月09日 12:36
なんか、前のブログをリアルタイムで読んでたから、改めてジワ~~っ(涙)と来ちゃったよ。。。

本当に元気が一番!!

親っていつの間にか高望みしてしまうんだけど、
やっぱり「親」も初心忘れずべからず!
だね。
お互いおじいしゃんになるまで(頑張ろうね~~!!
Posted by Re-frame at 2009年09月09日 14:51
ちっちゃい赤ちゃんが、ちょっと熱出しただけでも、
母親ってすごく心が痛くなるのに、
えみさん、ここまで本当によく頑張りました~!!
地域ブログって、いろいろな職種の方が
いろいろな目線で情報を提供していただける、
ほんとにどすごいブログですね♪

ホンワカした雰囲気からは想像できないほどの
えみさんには、どすごいパワーがあります!
私もえみさんと一緒に頑張っていきたいと思います(^^)/
Posted by たえさん at 2009年09月09日 15:08
無事育っていくに越した事無いですが、何があっても親として支えたるよ!っていう意思が伝わればお子さんにもものすごい勇気の種になっていくでしょうね。応援!
Posted by エコール野澤エコール野澤 at 2009年09月09日 16:54
誰よりも本人が一番つらかったと思いますがここまで良くなって何よりですね。

支えてくれる御両親があってのことと思います。

幸せなお子様ですね^^
Posted by (有)酒井美装(有)酒井美装 at 2009年09月09日 17:31
>オガサンさん♪

コメントありがとうございました!

こちらこそ、どすごいブログを盛り上げてくれていて、どすごい感謝しております!!

きっと、うちの次女もオガサンさんのように、もりもり美味しいもの食べて飲んで楽しく人生を謳歌してくれる事と思います♪
Posted by coQue at 2009年09月10日 00:26
>Re-frameちゃま♪

コメントありがとうっ♪

そうだね!高望みしちゃだめだね!
元気でいてくれればそれでいい!

次女が病気になって本当に心からそう思えるようになった気がするよ。
子供からいろんな事教えてもらえる私たちは幸せ者だね!

そして、幸せなおじいちゃんになりませう(笑
Posted by coQue at 2009年09月10日 00:27
>たえさん♪

仕事して~育児して~
子供が熱を出しても仕事へ行かなくっちゃいけない時はものすごい後ろ髪ひかれて・・・。
母親って本当に大変ですけど、それを乗り越え乗り越えなんとかやってこれたのも、みなさんのおかげです!

そして、たえさんにはいつも打合せなのに
自分の相談とかもしちゃって支えになってもらって本当に感謝しております!!

これからもよろしくお願い致します!
Posted by coQue at 2009年09月10日 00:30
>エコール野澤さん♪

ガクッっと自分が落ちそうになったときは
子供たちの顔見て、「私がしっかりしなくちゃ、この子達はどうなる?」って自分を奮い立たせる時もたくさんあります。

お互いの存在が、お互いの勇気の種になるように、これからもがんばっていきたいと思います♪
応援コメントありがとうございました!
とても励みになりました!!
Posted by coQue at 2009年09月10日 00:34
>(有)酒井美装さん♪

そうですよね。
本人が一番辛かったと思います(涙
寝ても起きても、お風呂の時もずーーーーっと装具をつけて自由に動けない日々でしたので・・・。

今は、次女の病気のお陰で知る事ができた多くのことに感謝しています。

温かいコメントありがとうございました!
とても嬉しかったです♪
Posted by coQue at 2009年09月10日 00:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。